「快要…了」「快…了」「要…了」「就要…了」「快到…了」「要到…了」の使い分け
中国語の「快要…了」「快…了」「要…了」「就要…了」「快到…了」「要到…了」は、どれも「まもなく~する」「もうすぐ~になる」という意味を持っていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。
それぞれの使い方を例文とともに解説します。
時間や状況が近づいていることを表す「快要…了」「快…了」
「快要…了」と「快…了」は、近い未来に何かが起こることを予測したり、知らせたりするときに使います。
「快要」はやや正式で、少し強調したいときに使われます。「快」はもっとカジュアルです。
「快要…了」:しっかりと「~する直前である」というニュアンスを伝える表現。
「快…了」:日常会話でよく使い、より軽い印象を与えます。
我们快要下课了。
---私たちはまもなく授業が終わります。
※「快要」で「まもなく」という意味を強調しています。
电影快开始了。
---映画がもうすぐ始まります。
※「快」でシンプルに「もうすぐ」を表現。
天快黑了。
---空がまもなく暗くなります。
※自然現象にも使われる表現です。
火车快要到了。
---電車がもうすぐ到着します。
※「快要」で到着が差し迫っていることを表現。
他快来了。
---彼がまもなく来ます。
※「快」で話し言葉に適した表現。
予定や計画に基づいている「要…了」「就要…了」
「要…了」は予定された行動や出来事が近づいていることを表し、「就要…了」はさらに「確実性」や「緊迫感」を加えます。
「要…了」:予定や計画がまもなく実現することを指します。
「就要…了」:予定されたことがすぐに起こることを強調。
我要回家了。
---私は家に帰るところです。
※「要」で普通の予定を表します。
她就要出国了。
---彼女はまもなく海外に行きます。
※「就要」でさらに具体性を加えています。
比赛要开始了。
---試合がまもなく始まります。
※「要」で予定を表現。
火车就要到了。
---電車がすぐに到着します。
※「就要」で到着の緊迫感を強調。
我就要毕业了。
---私はまもなく卒業します。
※「就要」で確実性を示しています。
場所や時間が近づいていることを表す「快到…了」「要到…了」
「快到…了」と「要到…了」は、「到(到達する)」に焦点を当て、場所や時間が近づいていることを表します。
解説
「快到…了」:日常的に、ある場所や時間に近づいていることを軽く伝える。
「要到…了」:計画や確定した予定が近づいていることをややフォーマルに表現。
我们快到山顶了。
---私たちはまもなく山頂に着きます。
※「快到」で進行状況を表現。
火车要到站了。
---電車がまもなく駅に到着します。
※「要到」で予定された到着を表現。
考试快到了。
---試験がまもなく始まります。
※「快到」で試験のタイミングを表現。
春节要到了。
---春節がまもなく来ます。
※「要到」で確実な時期の到来を示唆。
飞机快到机场了。
---飛行機がまもなく空港に到着します。
※「快到」で進行状況を軽く伝えています。
「火车就要到了」「火车快要到了」「火车快到了」の違い
1. 火车就要到了
ニュアンス: 「到着がすぐそこまで来ている」と、緊迫感や確実性を強調する表現。
使う場面: ほぼ確定的に、あと少しで到着する状況を伝えるときに使います。特に「就」が加わることで、話し手が「非常に近い未来」を意識していることを示します。
火车就要到了。
---電車がすぐに到着します。
※「就要」で「まもなく確実に」と緊迫感を伝えています。
2. 火车快要到了
ニュアンス: 「もうすぐ到着する」という意味を持ちますが、焦点は「到着が近づいているプロセス」にあります。緊迫感は「就要」ほどではなく、状況の進行を伝えるトーンです。
使う場面: 到着が近づいていることを、少しゆったりとした語調で伝える場合に適しています。
火车快要到了。
---電車がまもなく到着します。
※「快要」は「到着が近い」という進行状況を知らせています。
3. 火车快到了
ニュアンス: 「もうすぐ到着する」という意味で、話し言葉としてカジュアルに使われる表現。「快」が単独で使われることで、特に緊迫感を持たせずに状況を伝えます。
使う場面: フォーマルなニュアンスを持たず、軽く状況を知らせるときに使います。
火车快到了。
---電車がもうすぐ到着します。
※「快」で、話し言葉らしい柔らかいニュアンスを示しています。
公交车で比較
進行状況を示す「快要…了」「快…了」
進行中の出来事を伝え、「まもなく~する」という未来を示す表現です。
「快要…了」: 状況の進行に焦点を当て、ややフォーマル。
「快…了」: カジュアルで軽いニュアンス。
例文: 「バスが来そう」
公交车快要来了。
---バスがまもなく来そうです。
※「快要」で進行状況をやや丁寧に説明。
公交车快来了。
---バスがもうすぐ来そうです。
※「快」で簡潔かつ自然な表現。
予定や確実性を示す「要…了」「就要…了」
予定や計画に基づき、「まもなく確実に~する」という未来を伝える表現です。
「要…了」: 確実性をやや穏やかに表現。
「就要…了」: 緊迫感や確実性を強調。
例文: 「バスが到着する」
公交车要到了。
---バスがまもなく到着します。
※「要」で確実性を含む穏やかな表現。
公交车就要到了。
---バスがまもなく確実に到着します。
※「就要」で緊迫感と強い確信を示します。
到達点を示す「快到…了」「要到…了」
場所や時間の到達を表し、「まもなく~に着く」「もうすぐ~になる」という具体的な到達点を示す表現です。
「快到…了」: 進行状況を軽く伝えるカジュアルな表現。
「要到…了」: 確定的な予定をフォーマルに伝える。
例文: 「バス停に着きそう」
公交车快到站了。
---バスがまもなくバス停に着きます。
※「快到」で到達が近い状況を軽く説明。
公交车要到站了。
---バスがもうすぐバス停に到着します。
※「要到」で予定
まとめ
カテゴリー | 文例 | 日本語訳 | 特徴 |
---|---|---|---|
進行状況 | 公交车快要来了 / 公交车快来了 | バスがまもなく来そうです。 | 「快要」はややフォーマル、「快」はカジュアル。 |
予定 | 公交车要到了 / 公交车就要到了 | バスがまもなく到着します。 | 「就要」のほうが緊迫感と確実性を伴う。 |
到達点 | 公交车快到站了 / 公交车要到站了 | バスがまもなくバス停に着きます。 | 「快到」は軽いトーン、「要到」は確定的な予定を強調。 |
春が来るで比較
進行状況を示す「快要…了」「快…了」
未来に起こる出来事が進行中であることを示します。
「快要…了」: 状況の進行に焦点を当て、ややフォーマル。
「快…了」: カジュアルで軽いニュアンス。
例文: 「春が近づいている」
春天快要来了。
---春がまもなく来そうです。
※「快要」は、進行中の状況をやや丁寧に説明します。
春天快来了。
---春がもうすぐ来そうです。
※「快」は、短くカジュアルな言い回しです。
予定や確実性を示す「要…了」「就要…了」
予定や計画に基づいて未来の出来事を示し、「間もなく確実に~する」というニュアンスを持ちます。
「要…了」: 確実な予定をやや穏やかに表現。
「就要…了」: 緊迫感や確実性を強調。
例文: 「春が訪れる」
春天要来了。
---春がまもなく訪れます。
※「要」は確実性を含みながら、穏やかな表現です。
春天就要来了。
---春が間もなく確実に訪れます。
※「就要」は緊迫感と確実性を伴います。
到達点を示す「快到…了」「要到…了」
時間や場所の到達を示し、「まもなく~に着く」「もうすぐ~になる」という具体的な到達点に焦点を当てます。
「快到…了」: 軽く進行状況を伝えるカジュアルな表現。
「要到…了」: 確定的な予定をフォーマルに伝える。
例文: 「春分の日が近づいている」
快到春分了。
---まもなく春分の日になります。
※「快到」で進行中の状況を軽く説明します。
要到春分了。
---もうすぐ春分の日になります。
※「要到」で確定的な時間の到達を強調します。
まとめ
カテゴリー | 文例 | 日本語訳 | 特徴 |
---|---|---|---|
進行状況 | 春天快要来了 / 春天快来了 | 春がまもなく来そうです。 | 「快要」はややフォーマル、「快」はカジュアル。 |
予定 | 春天要来了 / 春天就要来了 | 春がまもなく訪れます。 | 「就要」のほうが緊迫感と確実性を伴う。 |
到達点 | 快到春分了 / 要到春分了 | まもなく春分の日になります。 | 「快到」は軽いトーン、「要到」は確定的な予定を強調。 |
食事の準備で比較
進行状況を示す「快要…了」「快…了」
未来の出来事が進行中であり、「もうすぐ~する」という状況を伝える表現です。
「快要…了」: 状況の進行に焦点を当て、ややフォーマル。
「快…了」: カジュアルで軽いニュアンス。
例文: 「料理ができそう」
饭快要做好了。
---料理がまもなくできあがりそうです。
※「快要」で準備が進んでいる状況を丁寧に説明します。
饭快做好了。
---料理がもうすぐできそうです。
※「快」で軽く、日常会話的な表現です。
予定や確実性を示す「要…了」「就要…了」
予定や計画に基づき、「間もなく確実に~する」という未来を示す表現です。
「要…了」: 確実性をやや穏やかに表現。
「就要…了」: 緊迫感や確実性を強調。
例文: 「料理が完成する」
饭要做好了。
---料理がまもなく完成します。
※「要」で確実性を含みながら穏やかなトーン。
饭就要做好了。
---料理が間もなく完成します。
※「就要」で強調して、緊迫感を伝えます。
到達点を示す「快到…了」「要到…了」
時間や状態の到達を示し、「まもなく~になる」という具体的な到達点を表現します。
「快到…了」: 軽く進行状況を伝えるカジュアルな表現。
「要到…了」: 確定的な予定をフォーマルに伝える。
例文: 「ご飯の時間が近づいている」
快到吃饭时间了。
---まもなく食事の時間になります。
※「快到」で進行状況を軽く説明します。
要到吃饭时间了。
---もうすぐ食事の時間になります。
※「要到」で確定的な到達点を強調します。
まとめ
カテゴリー | 文例 | 日本語訳 | 特徴 |
---|---|---|---|
進行状況 | 饭快要做好了 / 饭快做好了 | 料理がまもなくできそうです。 | 「快要」はややフォーマル、「快」はカジュアル。 |
予定 | 饭要做好了 / 饭就要做好了 | 料理がまもなく完成します。 | 「就要」のほうが緊迫感と確実性を伴う。 |
到達点 | 快到吃饭时间了 / 要到吃饭时间了 | まもなく食事の時間になります。 | 「快到」は軽いトーン、「要到」は確定的な到達を強調。 |
ここまで同じ文章を全て揃えてその違いを解説しました。
だいぶ違いが分かって来たと思います。
以下の練習問題で、理解度を試して下さい。(^^♪
練習問題
以下の文を完成させるために、適切な表現を選んで空欄を埋めてください。
- 天气突然变冷了,冬天___来了。
(快要 / 要 / 快到) - 今天是12月31日,新年___到了!
(快到 / 要到 / 快) - 快看!太阳___出来了,雨停了。
(快要 / 快 / 要) - 火车___出发了,请抓紧上车。
(要 / 快到 / 就要) - 这个月已经过了一半,春节___到了。
(快到 / 要到 / 就要) - 我们的飞机___降落了,请系好安全带。
(快要 / 快 / 就要) - 上课铃响了,老师___进教室了。
(快要 / 就要 / 快到) - 吃饭时间快到了,我们___吃午饭了。
(快 / 要 / 快到) - 会议___开始了,请大家抓紧时间进场。
(快要 / 就要 / 快) - 天___黑了,记得开灯!
(快 / 快到 / 要到)
模範解答
- 天气突然变冷了,冬天快要来了。
解説: 「快要…了」は進行中の状況を強調し、「冬が間もなく来る」という未来を丁寧に表現しています。 - 今天是12月31日,新年要到到了!
解説: 「要到…了」は確定的な到達点を示します。「新年が間もなく到来する」という予定が確実であることを伝えています。 - 快看!太阳快出来了,雨停了。
解説: 「快…了」はカジュアルな表現で、「もうすぐ太陽が顔を出しそうだ」という状況を軽く伝えています。 - 火车就要出发了,请抓紧上车。
解説: 「就要…了」は緊迫感を持たせた表現で、「列車が間もなく確実に出発する」という急を要する状況を強調しています。 - 这个月已经过了一半,春节快到到了。
解説: 「快到…了」は進行中の状況を軽く伝え、「春節が近づいている」というカジュアルな表現です。 - 我们的飞机就要降落了,请系好安全带。
解説: 「就要…了」は「すぐに確実に起こる」という緊迫感を伴い、飛行機の着陸が目前であることを表現しています。 - 上课铃响了,老师就要进教室了。
解説: 「就要…了」は「確実にすぐ起こる」というニュアンスで、「先生がすぐ教室に入る」という状況を強調しています。 - 吃饭时间快到了,我们快吃午饭了。
解説: 「快…了」はカジュアルな表現で、「すぐ昼食をとる予定である」という軽い状況説明です。 - 会议就要开始了,请大家抓紧时间进场。
解説: 「就要…了」は「確実に間もなく起こる」状況を強調し、「会議がまもなく始まる」という急を要するニュアンスを伝えます。 - 天快黑了,记得开灯!
解説: 「快…了」は軽いニュアンスで、「すぐに暗くなる」という日常的な状況をカジュアルに伝えています。
練習問題のポイント
- 「快要…了」は未来に向かう進行状況をフォーマルに伝える際に適しています。
- 「快…了」は日常的でカジュアルに状況を表現できます。
- 「要…了」「就要…了」は予定や確実性を表現しますが、「就要…了」のほうが緊迫感があります。
- 「快到…了」「要到…了」は到達点を示す表現で、「快到」は軽く進行状況を伝え、「要到」は確定的な到達点を強調します。
これらを意識して解いていくことで、より自然な使い分けを身に付けることができます!
中国語読み上げ機能の使い方
-
Word利用した中国語ピンイン四声入力と発音の即時読み上げ機能
中国語の勉強をしていてピンインと四声が付いた漢字を書いたり、その漢字の発音を聞く事ができたらどんなに良いでしょう。 自分の回りにいつも中国語の発音ができる人がいればいいのですが、そんな都合のいい方はい ...
続きを見る
中国語の発音
中国語の発音は下記を参考にピンインと声調を見るだけで正確な発音ができるようにしましょう。
何時までもネットの発音機能に頼って真似をしていたのでは、中国語を自分で発音できません。
-
中国語「四声」のポイント~声調を間違えると大変
日本人が中国語の学習をしていて一番苦労する部分が四声です。 漢字一つではしっかりと四声を発音できても、文章になると途端に声調が分からなくなってしまいます。 先生やCDなどの中国文の発音を何度聞いても同 ...
続きを見る
-
中国語の子音の発音
中国語には全部で21個の子音があります。 日本人の馴染みのあるローマ字とは違った発音をしますのでしっかりと理解しましょう。 中国語の子音で日本人が悩む場所も特定されていますので、その部分は特に練習が必 ...
続きを見る
-
中国語の母音の発音
中国語の母音は、全部で36個あります。 日本語は5個ですので、31個更に母音を発音できるようにしなければいけません。 母音は大きく分けて、「短母音」「複母音」「鼻母音」の3つのカテゴリーに分かれます。 ...
続きを見る