中国語でできると表現したい時に「会」「能」「可以」の3つがあります。
この使い方について詳しく解説します。
「会」「能」「可以」
「会」---習得してできる(自転車、泳ぐなど普通の人ならできる事)
「能」---能力。条件によってできる事
「可以」--許可があってできる事。条件により許される事
会
他会说汉语。
---彼は中国語が話せます。
我会喝酒。
---私はお酒が飲めます。
她会弹钢琴。
---彼女はピアノが弾けます。
我会游泳。
---私は泳げます。
疑問文
你会开车吗?
你会不会开车?
---あなたは運転ができますか?
你很会做饭吗?
---料理は得意なの?
你会开车吗?
---あなたは運転ができますか?
※「会」を使った疑問文では「吗」を文末に付けて質問します。
你会不会说汉语?
---あなたは中国語が話せますか?
※「会」+「不会」で反復疑問文を作ります。
你很会做饭吗?
---料理は得意ですか?
※「很会」を使うことで「~が上手かどうか」を尋ねる表現が可能です。
否定文
他不会工作。
---彼は仕事ができません。
我不会说英语。
---私は英語が話せません。
※「不会」を使って能力がないことを否定します。
他不会游泳。
---彼は泳げません。
很会+動詞(~するのが上手)
她很会买东西。
---彼女は買い物上手です。
他真的很会说话。
---彼はほんと話が上手だ。
你很会刷牙。
---あなたは歯磨きが上手ね。
她很会唱歌。
---彼女は歌が上手です。
绝不会+動詞(絶対~しない)
我绝不会放弃。
---私は絶対あきらめない。
她绝不会回日本。
---彼女は絶対日本に戻ってこない。
我绝不会忘了你们的事。
---私は決してあなたたちの事は忘れません。
我绝不会放弃。
---私は絶対に諦めません。
※「绝不会」で「絶対に~しない」という強い否定を表現します。
能
明天我有空,我能去。
---明日は暇なので、行けます。
今天我不能喝酒,因为必须开车。
---今日は、運転しなければいけないので、お酒が飲めません。
我担心能不能结婚。
---私は、結婚できるかどうか心配です。
明天我能参加。
---明日は参加できます。
她很能喝酒。
---彼女はお酒が強いです。
疑問文
你能游多少米?
---あなたは何メートル泳げますか?
我能住在这吗?
---私はここに住めますか?
※「能」を使って物理的または条件的に可能かどうかを尋ねます。
你能不能帮我?
---あなたは私を手伝えますか?
※反復疑問文で聞き手の可能性を確認します。
否定文
我不能打价。
---私は値引きできません。
这个水不能喝。
---この水は飲めません。
我们不能相信他。
---私たちは彼女を信用できません。
我不能喝酒。
---私はお酒を飲めません。
我担心能不能成功。
---私は成功できるかどうか心配です。
※「能不能」を使うことで否定疑問文のようなニュアンスを持たせることができます。
可以
下班后你可以回家。
---仕事が終わったら帰っていいよ。
我明天可以见你。
---明日ならあなたに会えますよ。
这次考试,可以带词典。
---この試験は、辞典を使用できます。
这里可以看到富士山。
---ここで富士山が見えます。
疑問文
我可以说一点儿吗?
---少し話ができますか?
什么都可以吗?
---どれでもいいですか?
我可以用这个卡吗?
---このカードを使っていいですか?
※「可以」で許可を尋ねる文を作ります。
可以问问题吗?
---質問してもいいですか?
明天我可以见你吗?
---明日お会いしてもいいですか?
否定文
「可以」の否定文には主に「不能」と「不可以」が使われます。それぞれのニュアンスの違いを以下の通りに解説します。
- 「不能」: 状況や条件により不可能な場合を表します。
例: 病気や物理的な制約、スケジュールの都合など。 - 「不可以」: 許可がない、または禁止されている場合を表します。
例: 規則や社会的な制約による禁止。
我可以去,你不能去。
---私は行ってもいいですが、君は行けません。
※「不能」は「状況や条件により行くことができない」ことを示します。ここでは話し手には可能な条件があるが、聞き手にはないことを伝えています。
上课的时候不可以说日语。
---授業中は日本語を話してはいけません。
※「不可以」は「禁止されていること」を示します。授業中のルールとして話すことが許されない状況を表しています。
不可以复印。
---コピー不可。
※ここでは「不可以」が「許可がないためコピーできない」という禁止を簡潔に表しています。
我不能参加。
---参加できません。
※「不能」は条件や状況により「参加が不可能」であることを表します。例えば、スケジュールの都合や健康上の問題が理由の場合。
我不可以参加。
---参加できません。(許可が無いので)
※「不可以」は「参加する許可が得られていないため不可能」であることを強調します。規則や他人の意向による制限を示唆します。
ポイント
- 「不能」: 状況的・物理的な制約を示す。
例: 因为必须开车,我不能喝酒。
---運転しなければいけないので、お酒を飲めません。 - 「不可以」: 規則や許可の制約を示す。
例:这里不可以停车。
---ここに駐車してはいけません。
『会』『能』『可以』の基本ルール
「会」「能」「可以」は、いずれも「~できる」を意味しますが、その使い方やニュアンスには明確な違いがあります。
それぞれの基本ルールを以下に詳しく解説します。
1. 会: 習得した能力を表す
「会」は、練習や学習によって身につけたスキルや能力を示します。特定の動作や技能に限定されるため、状況や環境の影響を受けにくい特徴があります。
我会游泳。
---私は泳げます。
※練習や訓練を通じて身につけた能力を表します。
他会说汉语。
---彼は中国語が話せます。
※言語の習得を示します。
她会弹钢琴。
---彼女はピアノが弾けます。
ポイント
「会」は「意志があれば可能」というニュアンスを含みます。
反復疑問文(例: 你会不会?)で質問ができます。
2. 能: 条件的・物理的な可能性を表す
「能」は、特定の条件や環境が整っている場合に可能であることを示します。また、身体的な制約がないことも含まれます。
明天我能参加。
---明日は参加できます。
※スケジュールや体調が整っている場合の参加可能性を表します。
这个水不能喝。
---この水は飲めません。
※水の状態が飲むことに適していない状況を表します。
你能游多少米?
---あなたは何メートル泳げますか?
ポイント
「能」は「条件が整えば可能」というニュアンスがあります。
否定形「不能」は、物理的・条件的に不可能であることを示します。
3. 可以: 許可や可能性を表す
「可以」は、「~してもよい」「許される」「可能である」といった意味を持ちます。特に、外部の許可や規則に関する表現に多く使われます。
这里可以停车。
---ここに駐車できます。
※駐車が許可されていることを表します。
下班后你可以回家。
---仕事が終わったら帰っていいよ。
上课的时候不可以说话。
---授業中は話してはいけません。
ポイント
「可以」は「してもよい」という許可を含む一方、否定形の「不可以」は「禁止」を意味します。
外部要因による可能性・許可を表現する場合に使用されます。
使い分けのポイント
助動詞 | ニュアンス | 主な使用シーン |
---|---|---|
会 | 習得した能力を表す | 練習や訓練によって可能になった動作や技能。例: 泳ぐ、話す、演奏する。 |
能 | 条件的・物理的な可能性を表す | 環境や状況が整って可能であること。例: 参加できる、運転できる、飲める。 |
可以 | 許可・可能性を表す | 外部の許可や規則に基づく可能性。例: 駐車してもよい、話してはいけない。 |
「会」「能」「可以」の複合的な使い方
「会」「能」「可以」は場合によって組み合わせて使われることがあります。これにより、微妙なニュアンスの違いを表現できます。
我会做饭,但今天不能做。
---私は料理ができますが、今日はできません。
※「会」は習得した能力を示し、「不能」は条件が整わず実行できないことを示します。
这里可以停车,但晚上不能停车。
---ここに駐車できますが、夜は駐車できません。
※「可以」は許可を表し、「不能」は時間による制約を表します。
他会弹吉他,但不一定能弹好。
---彼はギターが弾けますが、上手に弾けるとは限りません。
※「会」は能力を示し、「能」はその能力の実行可能性や質を指します。
我不能参加,但我可以帮忙安排。
---私は参加できませんが、手配を手伝えます。
※「不能」は条件が合わず不可能な状況を、「可以」は許可があることを示します。
他会开车,但下雨天不能开。
---彼は運転ができますが、雨の日は運転できません。
※「会」は技能を示し、「不能」は環境条件の制約を示します。
練習問題
問1 次の文を日本語に訳しなさい。
- 我会弹吉他。
- 你能帮我一下吗?
- 这里可以拍照。
問2 空欄に「会」「能」「可以」のどれかを入れなさい。
- 你_____说汉语吗?
- 我很忙,今天_____去不了。
- 这里不_____停车。
問3 次の日本語を中国語に訳しなさい。
- 私は泳げます。
- 彼女は英語が話せません。
- 明日ここに来てもいいですか?
問4 「不能」と「不可以」の使い分けに注意して、次の文を中国語に訳しなさい。
- この水は飲めません。(飲むのが危険です)
- 授業中に電話を使ってはいけません。
- 彼は忙しいので手伝えません。
問5: 正しい助動詞を選び、文を完成させなさい。
- 他_____游泳。(能力があることを言いたい場合)
- 明天我_____去学校吗?(許可を求める場合)
- 这个地方_____停车。(禁止を表す場合)
問6: 次の反復疑問文に答えなさい。
- 你会不会开车?
- 他能不能来?
- 我可以不可以进去?
問7: 次の文を否定文にしなさい。
- 我会开车。
- 他能吃辣的菜。
- 这里可以拍照。
問8: 次の文を疑問文にしなさい。
- 他会弹钢琴。
- 我们能参加活动。
- 我可以用这个卡。
問9: 次の文を完成させなさい。
- 你_____游多远?(泳ぐ能力を尋ねる)
- 明天我_____参加会议。(参加許可を求める)
- 这里不_____拍照。(禁止を表す)
問10: 次の文で助動詞の使い方が正しいか判断し、間違っている場合は訂正しなさい。
- 他可以会说汉语。
- 我能去,但我不可以带朋友。
- 我明天会帮你搬家。
模範解答
問1:
- 私はギターを弾けます。
- あなたは少し手伝ってくれますか?
- ここで写真を撮ることができます。
問2:
- 会
- 不能
- 可以
問3:
- 我会游泳。
- 她不会说英语。她不会说英语。
- 明天我可以来这里吗?
問4:
- 这个水不能喝。
- 上课的时候不可以用电话。
- 他不能帮忙,因为他很忙。
問5:
- 能
- 可以
- 不可以
問6:
- 我会。/ 我不会。
- 他能。/ 他不能。
- 可以。/ 不可以。
問7:
- 我不会开车。
- 他不能吃辣的菜。
- 这里不可以拍照。
問8:
- 他会不会弹钢琴?
- 我们能不能参加活动?
- 我可以用这个卡吗?
問9:
- 能
- 可以
- 可以
問10:
- ✕ → 他会说汉语。
- ○
- ○
中国語読み上げ機能の使い方
-
Word利用した中国語ピンイン四声入力と発音の即時読み上げ機能
中国語の勉強をしていてピンインと四声が付いた漢字を書いたり、その漢字の発音を聞く事ができたらどんなに良いでしょう。 自分の回りにいつも中国語の発音ができる人がいればいいのですが、そんな都合のいい方はい ...
続きを見る
中国語の発音
中国語の発音は下記を参考にピンインと声調を見るだけで正確な発音ができるようにしましょう。
何時までもネットの発音機能に頼って真似をしていたのでは、中国語を自分で発音できません。
-
中国語「四声」のポイント~声調を間違えると大変
日本人が中国語の学習をしていて一番苦労する部分が四声です。 漢字一つではしっかりと四声を発音できても、文章になると途端に声調が分からなくなってしまいます。 先生やCDなどの中国文の発音を何度聞いても同 ...
続きを見る
-
中国語の子音の発音
中国語には全部で21個の子音があります。 日本人の馴染みのあるローマ字とは違った発音をしますのでしっかりと理解しましょう。 中国語の子音で日本人が悩む場所も特定されていますので、その部分は特に練習が必 ...
続きを見る
-
中国語の母音の発音
中国語の母音は、全部で36個あります。 日本語は5個ですので、31個更に母音を発音できるようにしなければいけません。 母音は大きく分けて、「短母音」「複母音」「鼻母音」の3つのカテゴリーに分かれます。 ...
続きを見る