中国語で方位を示す方位詞の使い方を勉強しましょう。
最初は、似たような表現が多いので勘違いしてしまいます。
ですが、日常会話では必須の表現ですので、使い慣れるまで頑張りましょう。(^^♪
方位词
中国語の方位詞には一文字の単純方位詞と「边,面,头」が付いた合成方位詞があります。
「边」「面」「头」はそれぞれ「~の側」「~の面」「~の頭(先)」といった位置や範囲を補助的に示します。
単純方位詞 | 合成方位詞 | ||
上 | 上边 | 上面 | 上头 |
下 | 下边 | 下面 | 下头 |
里(中、内) | 里边 | 里面 | 里头 |
外 | 外边 | 外面 | 外面 |
前 | 前边 | 前面 | 前头 |
后(後ろ) | 后边 | 后面 | 后头 |
左 | 左边 | 左面 | |
右 | 右边 | 右面 | |
东 | 东边 | 东面 | |
南 | 南边 | 南面 | |
西 | 西边 | 西面 | |
北 | 北边 | 北面 | |
旁(そば) | 旁边 |
右边有红禄灯。
---·右側に信号があります。
我家的前面有餐厅。
---私の家の前にレストランがあります。
邮局在公园后面。
---郵便局は公園の裏です。
学校东边有病院。
---学校の東側に病院があります。
王老师在您后面。
---王先生はあなたの後にいます。
你的镜子在桌子上。
---あなたの鏡は机の上にあります。
渡边在房间里。
---渡辺さんは部屋の中です。
里面没有人。
---中に人はいません。
桌子上有一个书包。
---机の上にランドセルがあります。
冰箱里有酸奶。
---冷蔵庫にヨーグルトがあります。
方位詞を使った日常会話例
小猫在沙发下边。
---子猫はソファの下にいます。
书店在银行旁边。
---本屋は銀行の隣にあります。
月亮挂在天上。
---月が空に掛かっています。
椅子外边有一只狗。
---椅子の外側に犬がいます。
河流从城市中间穿过。
---川が都市の真ん中を通っています。
文法ポイント(语法要点)
「你的手机在桌子✖」とは言えません。
中国語では、名詞だけでは具体的な位置や場所を表現できません。
例えば、「桌子(机)」は物体を指し、「上」を加えることで「机の上」という場所の意味を持つようになります。
そのため、「你的手机在桌子」ではなく「你的手机在桌子上」が正しい表現となります。
「你的手机在桌子上。」
同様に、「冰箱有奴奶✖」とは言えません。
「冰箱」は冷蔵庫という物体を指しますが、それだけでは場所の意味を持ちません。
「里(内部)」を付け加えることで、「冷蔵庫の中」という場所を具体的に表現できます。
そのため、「冰箱有奴奶✖」ではなく、「冰箱里有奴奶。」が正しい表現です。
このように「上,里」は場所を現わさない名詞に場所の意味を与える役目があります。
方位詞は、文の主語、目的語、修飾語として利用できます。
主語として:
里面有地方,进来坐吧。
---中にはスペースがあります。入って座ってください。
目的語として:
邮局在东边。
---郵便局は東側にあります。
修飾語として:
前面的那个人是我的好朋友。
---前にいるあの人は私の親友です。
方位詞の単独使用は不自然
方位詞は基本的に何かと結びついて初めて成立します。「桌子上」「冰箱里」のように、前に名詞が来ることで具体的な場所を示せるようになります。
✕ 上有书包。
〇 桌子上有书包。
---机の上にランドセルがあります。
※「上」は「机(桌子)」と組み合わせることで、場所を具体的に示す役割を果たします。
方位詞の省略
一部の方位詞は文脈によって省略される場合があります。まずフルフレーズで練習することが大切です。
〇 他在楼上。
---彼は階上にいます。
※「楼(建物)」が文脈で明確な場合、省略されることがあります。
方位詞が比喩的に使われる場合
方位詞は比喩的に使われることもあります。
事情的前面是复杂的,后面会更清楚。
---事の初めは複雑だが、後になればもっと明らかになる。
※ここで「前面」「后面」は時間の進行や状況の変化を表しています。
方位詞の「基準点」の重要性
方位詞を使う際には「何を基準にした位置なのか」を明確にする必要があります。基準点がなければ、方位詞の意味が成立しません。
✖ 上有书包。
〇 桌子上有书包。
---机の上にランドセルがあります。
※「上」だけでは何の上にあるか不明確ですが、「桌子上」と基準点を明示することで意味が通じます。
钥匙在门旁边。
---鍵はドアのそばにあります。
※ここで「门(ドア)」が基準点です。
书架在房间的右边。
---本棚は部屋の右側にあります。
※「房间(部屋)」を基準にして本棚の位置を示しています。
方位詞のニュアンスの違い
「边」「面」「头」は同じ方位を示すことができますが、ニュアンスに微妙な違いがあります。
- 边(biān): 空間の端を強調する。
- 面(miàn): 面全体や方向性を表す。
- 头(tou): 点や先端を示す。
边:
小狗在桌子下边。
---小犬は机の下にいます。
面:
墙的上面挂着一幅画。
---壁の上に絵が掛かっています。
头:
河的尽头是大海。
---川の果てには海があります。
方位詞の前に修飾語がつく場合
方位詞の前に修飾語を付けると、さらに詳細な位置を示すことができます。
桌子右边的小柜子里有药。
---机の右側の小さな棚の中に薬があります。
※「右边的小柜子里」と具体的な場所を詳細に描写しています。
门前的那棵大树下有一只猫。
---門の前の大きな木の下に猫がいます。
房间中央的桌子上有一杯茶。
---部屋の中央の机の上にお茶があります。
方位詞と方向詞の違い
方位詞(静的な位置)と方向詞(動的な方向)は異なります。方位詞は位置を、方向詞は動作を示します。
- 方位詞は空間的な位置を表す言葉(例: 上、下、里、外)。静的な位置を示す(例: 在桌子上 = 机の上にある)。
- 方向詞は動作の方向を表す言葉(例: 来、去、上来、下去)。動作の方向を示す(例: 上来 = 上がってくる、下去 = 下がっていく)。
方位詞:
他在楼上。
---彼は階上にいます。
猫在椅子下边。
---猫は椅子の下にいます。
方向詞:
他从楼下上来了。
---彼は階下から上がってきました。
猫从椅子上跳下来。
---猫は椅子の上から飛び降りてきました。
両方の組み合わせ:
他们在楼上等你,请上去吧。
---彼らは階上であなたを待っています。どうぞ上がってください。
その他の方位詞
基本的な方位詞以外にも、日常会話や文章で使われる方向を表す言葉があります。これらを理解することで、より自然な中国語が使えるようになります。
- 中间(zhōngjiān): 真ん中
- 周围(zhōuwéi): 周囲、周辺
- 对面(duìmiàn): 向かい側
- 旁边(pángbiān): 隣、そば
- 附近(fùjìn): 近く、付近
中间(zhōngjiān)
桌子中间有一盏灯。
---机の真ん中にランプがあります。
操场中间站着一个教练。
---運動場の真ん中にコーチが立っています。
盒子的中间有一个小礼物。
---箱の真ん中に小さなプレゼントがあります。
※「中间」は「真ん中」を指し、空間的な位置や配置を説明する際に使われます。
周围(zhōuwéi)
房子的周围都是树。
---家の周りは全部木です。
公园周围有很多小吃摊。
---公園の周りにはたくさんの屋台があります。
学校周围有几家书店。
---学校の周りに何軒か本屋があります。
※「周围」は、ある物や場所を囲む「周辺」を指し、比較的広い範囲を示します。
对面(duìmiàn)
学校对面有一家超市。
---学校の向かいにスーパーがあります。
餐厅对面是一个公园。
---レストランの向かい側には公園があります。
你可以在街道对面等我。
---通りの向かい側で私を待ってください。
※「对面」は「向かい側」「正面」を指し、対称的な位置関係を表します。
旁边(pángbiān)
我的书包在椅子旁边。
---私のランドセルは椅子の隣にあります。
他站在门的旁边。
---彼はドアのそばに立っています。
超市旁边有一个小吃店。
---スーパーの隣に軽食店があります。
※「旁边」は「隣」「そば」を指し、比較的狭い範囲を示します。
附近(fùjìn)
我家附近有公园。
---私の家の近くに公園があります。
车站附近有很多饭馆。
---駅の近くにはたくさんのレストランがあります。
附近有没有超市?。
---近くにスーパーはありますか?
※「附近」は「近く」や「付近」を意味し、特定の場所に限らず広い範囲を指します。
練習問題
- ( )里有一本书。
(机、书包、椅子) - 猫在( )下面。
(桌子、椅子、沙发) - 房子的( )是一个大花园。
(前面、后面、旁边) - 公园在学校的( )。
(东边、西边、对面) - 钥匙在书包的( )。
(里面、旁边、上面) - 超市的( )有一家餐厅。
(对面、周围、右边) - 门的( )有一个人站着。
(旁边、左边、前面) - 汽车停在树的( )。
(下面、后面、旁边) - ( )有一个超市,你知道在哪里吗?
(附近、前面、里面) - 这条路的尽头是( )。
(学校、商店、公园)
模範解答
1.(书包里有一本书。)
---カバンの中に本があります。
2.(猫在桌子下面。)
---猫は机の下にいます。
3.(房子的后面是一个大花园。)
---家の裏に大きな庭があります。
4.(公园在学校的东边。)
---公園は学校の東側にあります。
5.(钥匙在书包的里面。)
---鍵はカバンの中にあります。
6.(超市的对面有一家餐厅。)
---スーパーの向かい側にレストランがあります。
7.(门的旁边有一个人站着。)
---ドアのそばに人が立っています。
8.(汽车停在树的下面。)
---車は木の下に停まっています。
9.(附近有一个超市,你知道在哪里吗?)
---近くにスーパーがありますが、どこか分かりますか?
10.(这条路的尽头是公园。)
---この道の果てには公園があります。
中国語読み上げ機能の使い方
-
Word利用した中国語ピンイン四声入力と発音の即時読み上げ機能
中国語の勉強をしていてピンインと四声が付いた漢字を書いたり、その漢字の発音を聞く事ができたらどんなに良いでしょう。 自分の回りにいつも中国語の発音ができる人がいればいいのですが、そんな都合のいい方はい ...
続きを見る
中国語の発音
中国語の発音は下記を参考にピンインと声調を見るだけで正確な発音ができるようにしましょう。
何時までもネットの発音機能に頼って真似をしていたのでは、中国語を自分で発音できません。
-
中国語「四声」のポイント~声調を間違えると大変
日本人が中国語の学習をしていて一番苦労する部分が四声です。 漢字一つではしっかりと四声を発音できても、文章になると途端に声調が分からなくなってしまいます。 先生やCDなどの中国文の発音を何度聞いても同 ...
続きを見る
-
中国語の子音の発音
中国語には全部で21個の子音があります。 日本人の馴染みのあるローマ字とは違った発音をしますのでしっかりと理解しましょう。 中国語の子音で日本人が悩む場所も特定されていますので、その部分は特に練習が必 ...
続きを見る
-
中国語の母音の発音
中国語の母音は、全部で36個あります。 日本語は5個ですので、31個更に母音を発音できるようにしなければいけません。 母音は大きく分けて、「短母音」「複母音」「鼻母音」の3つのカテゴリーに分かれます。 ...
続きを見る