中国語の連体連用修飾語の使い方
中国語の修飾語は文中で他の語句に追加内容などに説明を加える語句の事を言います。 修飾語は大きく分けて2点があります。 名詞に追加内容を説明するために修飾するものを「連体修飾語」、動詞や形容詞に同じく修飾するものを「連用修飾語」と呼びます。 「連体修飾語」「連用修飾語」の使い方に付いて詳しく解説していきます。 中国語の文の成分は全部で6種類存在します。 「主語・述語・目的語・定語(連体修飾語)・状語(連用修飾語)・補語」 定語dìngyǔ(連体修飾語) 定語(連体修飾語)は後に来る「名詞・代名詞」を修飾しま ...
中国語「是~的」構文の使い方
中国語ですでに行われた行為に対して、その行為が行われた時間、場所、手段、行為者などを使って詳細に伝える構文が「是~的」構文です。 一見すると必要のない「是~的」が無理やり文に入ってきますので慣れるようにしましょう。 詳細の部分を強調している言い方でもあります。 ①「她从哪里来了?」と②「她是从哪里来的?」見てみましょう。 どちらも「彼女は何処から来たの?」と言う訳になります。 ですが、②の文では「何処から来た」を強調しています。 ※「她从哪儿来?」ですと「彼女は何処からくるの?」と未来の話になってしまいま ...