「是~的」構文はすでに起こった動作に焦点を当て、その詳細(「いつ」「どこ」「誰と」「どうして」「どのように」など)を強調して伝えるために使います。
この構文を使うことで、話し手が特に重要だと感じる情報を伝えることができます。
一見すると必要のない「是~的」が無理やり文に入ってきますので慣れるようにしましょう。
詳細の部分を強調している言い方でもあります。
①「她从哪里来了?」と②「她是从哪里来的?」見てみましょう。
どちらも「彼女は何処から来たの?」と言う訳になります。
ですが、②の文では「何処から来た」を強調しています。
※「她从哪儿来?」ですと「彼女は何処からくるの?」と未来の話になってしまいますので注意が必要です。
「是~的」構文はすでに起きた過去の事について話しています。
「是~的」構文
我去了东京。
---私は東京に行きました。
是+(いつ、どこ、だれと、どうやって)+動詞+的?
・だれと
你是和谁去东京的?
我是跟朋友一起去东京的。
---誰と東京に行ったの?
---友人と一緒に東京に行きました。
・いつ
你是什么时候去东京的?
我是上星期去东京的。
---いつ東京に行ったの?
---先週東京に行きました。
・どうやって
你是怎么去东京的?
我是走新干线去东京的。
---そうやって東京に行ったの?
---新幹線で行ったよ。
・どこから
你是从哪儿到东京的?
我是从山梨去东京的。
---どこから東京へ行ったの?
---山梨から東京に行った。
例文1
・你去过台湾吗?
你是和谁一起去台湾的?だれと
你是什么时候去台湾的?いつ
你是从哪儿去台湾的?どこから
你是怎么去台湾的?どうやって
例文2
・你有中国朋友吗?
你是什么时候认识她的?いつ
你是在哪儿认识她的?どこで
你是怎么认识她?どうやって
例文3
你是哪一年出生的?
---何年生まれですか?
例文4
你是在那里出生的?
---どこで出身ですか?
「的」の前に人称代名詞が来る場合は、必ず「的」の前に置きます。
是什么时候认识你的?○
是什么时候认识的你?✖
是什么时候去中国的?○
是什么时候去的中国?○
※「是」は省略される場合があります。
ですが、否定形「不是~的」の場合は省略できません。
你哪一年出生的。
---あなたは何年生まれですか?
我为家人工作的。
---私は家族のために働いています。
「不是~的」否定形
他不是昨天来的。
---彼は昨日来たのではありません。
不是我告诉他的。
---彼に言ったのは私ではありません。
我不是昨天回家的?
---私は昨日帰ってきていません。
話し手の意見や見解を強調する「是~的」構文
我也是这样认为的。
---私もそう思っています。
我们也是很看重他的。
---私たちも彼を大切にしています。
这个问题,他们也是很注意的。
---この問題は彼らも関心を持っています。
※このケースの「是~的」は外しても意味があまり変わりません。
这个问题,他们也很注意。
---この問題は彼らも関心を持っています。
動作の目的を問う「是~的」構文
你是为什么去东京的?
---どうして東京に行ったの?
我是为了工作去东京的。
---仕事のために東京に行きました。
你是为什么学习中文的?
---どうして中国語を学んでいるの?
我是为了去中国旅游学习中文的。
---中国を旅行するために中国語を学んでいます。
你是为什么换工作的?
---どうして転職したの?
我是为了更好的发展换工作的。
---より良い発展のために転職しました。
你是为什么选这个学校的?
---どうしてこの学校を選んだの?
我是因为离家近选这个学校的。
---家から近いのでこの学校を選びました。
動作の結果を表す「是~的」構文
这件事是怎么完成的?
---この件はどのように完成したのですか?
这是我们一起努力完成的。
---これは私たちが一緒に努力して完成させたものです。
这个问题是怎么解决的?
---この問題はどのように解決されたのですか?
这是团队一起努力解决的。
---これはチームが一緒に努力して解決しました。
这幅画是怎么画出来的?
---この絵はどのように描かれたのですか?
这是用水彩画出来的。
---これは水彩で描かれました。
这个计划是怎么完成的?
---この計画はどのように完成されたのですか?
这是经过几次修改完成的。
---これは何度か修正を経て完成しました。
否定形「不是~的」の詳細例
这不是我一个人完成的。
---これは私一人で完成させたのではありません。
这件事不是昨天决定的。
---この件は昨日決まったのではありません。
这不是我一个人设计的。
---これは私一人で設計したのではありません。
这部电影不是我推荐的。
---この映画は私が推薦したのではありません。
这篇文章不是他写的。
---この文章は彼が書いたのではありません。
这个决定不是昨天做出的。
---この決定は昨日下されたのではありません。
「是~的」構文と通常文の比較
通常文:
我买了这本书。
---私はこの本を買いました。
「是~的」構文:
我是昨天买的这本书。
---私は昨日この本を買いました。
通常文:
我看了那本书。
---私はあの本を読みました。
「是~的」構文:
我是昨天在图书馆看的那本书。
---私は昨日図書館でその本を読みました。
通常文:
我参加了比赛。
---私は試合に参加しました。
「是~的」構文:
我是和朋友一起参加的比赛。
---私は友達と一緒に試合に参加しました。
通常文:
我去了法国。
---私はフランスに行きました。
「是~的」構文:
我是坐飞机去的法国。
---私は飛行機でフランスに行きました。
※「是~的」構文を使用することで、「いつ」の情報が強調され、過去の行為について詳しく説明できます。
中国語読み上げ機能の使い方
-
Word利用した中国語ピンイン四声入力と発音の即時読み上げ機能
中国語の勉強をしていてピンインと四声が付いた漢字を書いたり、その漢字の発音を聞く事ができたらどんなに良いでしょう。 自分の回りにいつも中国語の発音ができる人がいればいいのですが、そんな都合のいい方はい ...
-
Wordを使った中国語文章の発音練習
中国語のテキストを購入すると、学習書に付属している発音教材を使ってテキストを見ながら発音練習ができます。 しかし、学習を進めていくうちに、自分が気に入った文書の発音練習をしたいと感じることがありません ...
-
Windowsのシステム音の録音
Windowsのシステム音の録音方法 Windowsのシステム音とは、マイクから入る音では無く、「Wordの音声読み上げ」や「YouTubeの再生音」などPCの内部から出てくる音です。 「PC内部の音 ...
中国語の発音
中国語の発音は下記を参考にピンインと声調を見るだけで正確な発音ができるようにしましょう。
何時までもネットの発音機能に頼って真似をしていたのでは、中国語を自分で発音できません。
-
中国語「四声」のポイント~声調を間違えると大変
日本人が中国語の学習をしていて一番苦労する部分が四声です。 漢字一つではしっかりと四声を発音できても、文章になると途端に声調が分からなくなってしまいます。 先生やCDなどの中国文の発音を何度聞いても同 ...
-
中国語の子音の発音
中国語には全部で21個の子音があります。 日本人の馴染みのあるローマ字とは違った発音をしますのでしっかりと理解しましょう。 中国語の子音で日本人が悩む場所も特定されていますので、その部分は特に練習が必 ...
-
中国語の母音の発音
中国語の母音は、全部で36個あります。 日本語は5個ですので、31個更に母音を発音できるようにしなければいけません。 母音は大きく分けて、「短母音」「複母音」「鼻母音」の3つのカテゴリーに分かれます。 ...