中国語「得」の使い方。
この用法では発音は「děi」となります。
特殊な使用方法ですので使い方をしっかりと覚えましょう。
助動詞「得」~しなければならない。~する必要がある。
「~する」と言う意味の中国語の助動詞には、「想」「要」「得」などがあります。
「想」は単に希望を現わしています。
我想吃烤肉。
---私は焼肉を食べたい。
否定形は、「不」を使用します。
我不想吃烤肉。
---私は焼肉を食べたくない。
「要」は、もう少し強い願望を現わします。
我要吃烤肉。
---私は焼肉を食べたい。
否定形は、「不要」ではなくて「不用」を使用します。
「不要」は「~をしてはいけない」と禁止の意味になってしまいます。
我不用吃烤肉。
「得」は、しなければいらない義務を現わします。
本人の意思に関係無く義務になります。
我得吃烤肉。
---私は焼肉を食べねければならない。
我得去上海。
---私は上海に行かなければならない。
我得学习汉语。
---私は中国語を勉強しなければならない。
我得早上六点起床。
---私は朝6時に起きなければならない。
否定形は「不得」を使用
「不得」は「~してはいけない」という禁止の意味を表します。
実際の会話では比較的フォーマルな場面や規則を表す場合に使われます。
我不得吃烤肉。
---私は焼肉を食べてはいけない。
学生不得在教室里吃东西。
---生徒は教室で物を食べてはいけない。
※この文は規則的な禁止を表します。
公共场所不得吸烟。
---公共の場所で喫煙してはいけません。
※「公共场所(gōnggòng chǎngsuǒ)」は「公共の場所」を意味します。この文は規則やルールとしての禁止を表します。
考试时不得使用手机。
---試験中に携帯電話を使ってはいけません。
※試験の際の明確なルールや禁止事項を説明しています。「不得」が禁止の意味を強調しています。
这里不得停车。
---ここに駐車してはいけません。
※「不得」を使うことで、公共の場やフォーマルな規則に従う必要性を示しています。
员工不得迟到,否则将被扣工资。
---従業員は遅刻してはいけません。さもないと給料が減額されます。
※会社内の規則を明確に示す文です。「不得」によって、遅刻の禁止が強調されています。
未经允许不得进入。
---許可なく立ち入りは禁止されています。
※「未经允许(wèijīng yǔnxǔ)」は「許可を受けずに」という意味で、特定の行動が許可されていない場合の禁止を示します。
车辆不得超速行驶。
---車両はスピード違反をしてはいけません。
※交通ルールに関する禁止事項を示しています。「不得」を使うことで公式な禁止が表現されています。
「得」の発音に関する注意点
「得」には他の発音(dé, de)がありますが、助動詞として使われるときは「děi」と発音します。
- 助動詞「得(děi)」
「~しなければならない」という義務や必要性を表します。 - 動詞「得(dé)」
「~を得る」「~を手に入れる」という意味を持つ動詞として使われます。 - 構文「得(de)」
動詞と補語の間に置かれ、動作の結果や程度を補足的に説明します。
1. 助動詞「得(děi)」:~しなければならない
我得去银行取钱。
---私は銀行に行ってお金を引き出さなければならない。
※「得(děi)」は義務を強調する助動詞です。
2. 動詞「得(dé)」:~を得る、手に入れる
他得到了很好的工作机会。
---彼はとても良い仕事の機会を手に入れました。
※「得到了(dédào le)」は「得(dé)」を使った「得る」の表現です。
我得了一本书作为生日礼物。
---私は誕生日プレゼントとして本を1冊もらいました。
※「得(dé)」が「受け取る」のニュアンスを表しています。
3. 構文「得(de)」:動詞の補足説明
他跑得很快。
---彼は走るのが速い。
※動詞「跑(pǎo)」の後に「得(de)」を使い、「速い」という補足的な説明をしています。
你说得很对。
---あなたの言うことはとても正しいです。
※「说(shuō)」の結果や評価として「正しい」と補足説明しています。
会話での使われ方
「得」は日常会話で頻繁に使われるため、実際にどのような場面で使われるか見てみましょう。
話し言葉では「得」の後に主語を入れたり、省略したりする使い方があります。
这事你得告诉他。
---このことは彼に伝えなければならない。
我得赶紧走了。
---私は急いで行かなければならない。
今天晚上我得加班。
---今夜、私は残業しなければならない。
※「加班(jiābān)」は「残業する」という意味です。ここでは、話者の意思とは関係なく義務として残業を強調しています。
你得多喝水,感冒才能好得快。
---風邪を早く治すには、水をもっと飲まなければいけないよ。
※相手にアドバイスや助言をする場面で「得」を使っています。ここでは「必要性」を強調しています。
明天的会议很重要,你得早点来。
---明日の会議はとても重要なので、早めに来なければならない。
※重要な会議があるという理由で、「早めに来る必要性」を伝えています。
你得帮我想个办法,这问题太难了!
---この問題は難しすぎるから、解決方法を考えるのを手伝ってくれないと困る!
※緊急性を伴うお願いや要求にも「得」を使うことで、状況の深刻さを伝えています。
快点儿!我们得赶上最后一班车!
---急いで!私たちは最終便に乗らなければならない!
※切迫した状況で「得」を使い、行動の必要性を強く訴える例です。
医生说你得戒烟,否则身体会越来越差。
---医者は「禁煙しないと、体がどんどん悪くなる」と言ったよ。
※医者からのアドバイスや忠告に基づいて「得」を使う例です。相手に必要性を納得させる表現となっています。
我今天得早点回家,家里有客人来。
---今日は早く帰らなければならない。家にお客さんが来るから。
※理由を付け加えることで、「得」の使い方が会話の中で自然に感じられる例です。
中国語読み上げ機能の使い方
-
-
Word利用した中国語ピンイン四声入力と発音の即時読み上げ機能
中国語の勉強をしていてピンインと四声が付いた漢字を書いたり、その漢字の発音を聞く事ができたらどんなに良いでしょう。 自分の回りにいつも中国語の発音ができる人がいればいいのですが、そんな都合のいい方はい ...
-
-
Wordを使った中国語文章の発音練習
中国語のテキストを購入すると、学習書に付属している発音教材を使ってテキストを見ながら発音練習ができます。 しかし、学習を進めていくうちに、自分が気に入った文書の発音練習をしたいと感じることがありません ...
-
-
Windowsのシステム音の録音
Windowsのシステム音の録音方法 Windowsのシステム音とは、マイクから入る音では無く、「Wordの音声読み上げ」や「YouTubeの再生音」などPCの内部から出てくる音です。 「PC内部の音 ...
中国語の発音
中国語の発音は下記を参考にピンインと声調を見るだけで正確な発音ができるようにしましょう。
何時までもネットの発音機能に頼って真似をしていたのでは、中国語を自分で発音できません。
-
-
中国語「四声」のポイント~声調を間違えると大変
日本人が中国語の学習をしていて一番苦労する部分が四声です。 漢字一つではしっかりと四声を発音できても、文章になると途端に声調が分からなくなってしまいます。 先生やCDなどの中国文の発音を何度聞いても同 ...
-
-
中国語の子音の発音
中国語には全部で21個の子音があります。 日本人の馴染みのあるローマ字とは違った発音をしますのでしっかりと理解しましょう。 中国語の子音で日本人が悩む場所も特定されていますので、その部分は特に練習が必 ...
-
-
中国語の母音の発音
中国語の母音は、全部で36個あります。 日本語は5個ですので、31個更に母音を発音できるようにしなければいけません。 母音は大きく分けて、「短母音」「複母音」「鼻母音」の3つのカテゴリーに分かれます。 ...